募集要項

2023年度 保育士募集要項

2023年度 正職員 保育士募集要項(北海道圏)

応募人数 

5名程度

初年度年収

320万円以上

給与

給 与 190,100円

(本俸 162,000円  特殊業務手当  8,100円 処遇改善手当  20,000円)

手当

通勤手当(上限25,000円)
住宅手当(上限18,000円)
賞  与(年3回/本俸×4.8ヶ月)※初年度4.5ヶ月
夏    192,000円
冬    288,000円
年度末  240,000円
処遇改善手当Ⅰ 200,000円(R3年度実績)
処遇改善手当Ⅱ 毎月5,000円~40,000円を加算*
※2年目以降 研修修了者

福利厚生

昇給あり 健康保険 厚生年金 退職制度 福利厚生施設
他各種研修制度あり 弔慰金
各種お祝い金 定年65歳(再雇用制度あり)
永年勤続表彰 エプロン貸与

勤務時間

変形労働時間制 原則 週40時間以内
休憩1時間(各園ごとのシフトによる)

休日・休暇

年間休日122日 シフトによる4週8休

有給休暇 夏期休暇 産前産後休暇

育児・介護休暇 慶弔休暇 他

採用試験日について

① 10月18日(火)/受付締切 10月14日

②11月22日(火)/受付締切11月18日

試験会場:社会福祉法人 水の会 本部

札幌市中央区南3条1丁目1-1南3西1ビル5F

※合否は面接後、1週間程度で文章にて通知いたします。

応募について

応募書類:履歴書 保育士証又は資格取得見込証明書 勤務園調査票
*成績証明書 *卒業見込証明書 *は新卒者のみ

採用試験:書類選考・面接
※応募書類は法人本部に郵送してください。

※面接日はこちらからご連絡いたします。

※合否は面接後、1週間程度で文書にて通知いたします。

2023年度 正職員 保育士募集要項(関東圏)

応募人数 

5名程度

初年度年収

350万円以上

給与

給 与 216,620円

(本俸 174,000円 特殊業務手当 8,700円

調整手当 13,920円 処遇改善手当 20,000円)

手当

通勤手当(上限40,000円)
住宅手当(上限40,000円)

賞  与(年3回/本俸×4.2ヶ月)※初年度4.0ヶ月
夏    208,800円
冬    261,000円
年度末  261,000円
処遇改善手当Ⅰ 700,000円程度(R3年度実績 5園平均)
処遇改善手当Ⅱ 毎月5,000円~40,000円を加算*
※2年目以降 研修修了者

※世田谷区、足立区、横浜市で住宅支援制度あり

福利厚生

昇給あり 健康保険 厚生年金 退職制度 福利厚生施設
各種研修制度あり
各種お祝い金 定年65歳(再雇用制度あり)
永年勤続表彰 エプロン貸与

勤務時間

変形労働時間制 原則 週40時間以内

休憩1時間(各園ごとのシフトによる)

休日・休暇

年間休日122日 シフトによる4週8休

週休休暇 夏期休暇 産前産後休暇

育児・介護休暇 慶弔休暇 他

応募・選考について

応募方法:毎月10日までに希望園に応募書類を郵送してください。

応募書類:履歴書 保育士証又は資格取得見込証明書 勤務園調査票

*成績証明書 *卒業見込証明書 *は新卒者のみ

採用試験:書類選考・面接

※面接日はこちらからご連絡します。

※合否は面接後、1週間程度で文章にて通知します。

2023年度 準職員 保育士募集要項(北海道圏)

応募人数 

若干名

給与

給与 176,000円

(本俸 160,000円 特殊業務手当 8,000円 処遇改善手当て8,000円)

手当

通勤手当(上限25,000円)

処遇改善手当Ⅰ 218,000円程度(R3年度実績)

処遇改善手当Ⅱ 毎月5,000円~30,000円を加算*

※2年目以降は研修修了者

福利厚生

昇給あり 健康保険 厚生年金 退職金制度 福利厚生施設

各種研修制度あり

各種お祝い金 定年65歳(再雇用制度あり)

永年勤続表彰 エプロン貸与

勤務時間

変形労働時間制 原則 週40時間以内

休憩1時間(各園ごとのシフトによる)

休日・休暇

年間休日122日 シフトによる4週8休

応募・選考について

応募方法:随時、希望園に応募書類を郵送してください。

応募書類:履歴書 保育士証又は資格取得見込証明書 勤務園調査票

*成績証明書 *卒業見込証明書 *は新卒者のみ

採用試験:書類選考・面接

※面接日はこちらからご連絡します。

※合否は面接後、1週間程度で文章にて通知します。

2023年度 準職員 保育士募集要項(関東圏)

応募人数 

若干名

給与

給与 202,360円

(本俸 172,000円 特殊業務手当 8,600円

調整手当 13,760円 処遇改善手当 8,000円)

手当

通勤手当(上限40,000円)

処遇改善手当Ⅰ 240,000円程度(R2年度実績)

処遇改善手当Ⅱ 毎月5,000円~30,000円を加算

※2年目以降は研修修了者

※世田谷区、足立区、横浜市で住宅支援制度あり

福利厚生

昇給あり 健康保険 厚生年金 退職金制度 福利厚生施設

各種研修制度あり

各種お祝い金 定年65歳(再雇用制度あり)

永年勤続表彰 エプロン貸与

勤務時間

変形労働時間制 原則 週40時間以内

休憩1時間(各園ごとのシフトによる)

休日・休暇

年間休日122日 シフトによる4週8休

応募・選考について

応募方法:随時、希望園に応募書類を郵送してください。

応募書類:履歴書 保育士証又は資格取得見込証明書 勤務園調査票

*成績証明書 *卒業見込証明書 *人物調書  *は新卒者のみ

採用試験:書類選考・面接

※面接日はこちらからご連絡します。

※合否は面接後、1週間程度で文章にて通知します。

各種書類ダウンロード

FAQ~よくある質問にお答えいたします~

  • Q たくさん園がありますが、転勤はありますか?

    基本的には転勤はありませんが、本人の希望により転勤ができる場合があります。

  • Q 希望の日に休みは取れますか?

    休みの希望は毎月提出いただいており、他の職員との休みの希望と照らし合わせ、希望の日に休みが取れるように調整しながらシフトを組んでいます。

  • Q 残業はありますか?

    法人ではワークライフバランスを大切にしています。基本的には持ち帰りの仕事はありませんが、人によって業務のスピードが違います。業務内で仕事を済ませられるようにスキルアップを図りましょう。運動会や発表会などの大きな行事の時は残業になることがあります。

  • Q 園の見学はできますか?

    見学は随時受け付けています。見学希望園に直接お問い合わせいただきますか、このホームページの問い合わせフォームからお申し込みください。

  • Q 実習はできますか?

    随時、実習生の受け入れをしています。各園に直接お問い合わせください。

  • Q 希望の園に配属になりますか?

    事前に第三希望まで勤務可能園を伺っており、その勤務可能園の中から配属を決定しています。

  • Q パソコンが使えなくても大丈夫ですか?

    簡単な入力作業ばかりです。初心者の方でも丁寧に指導していきますので安心してくださいね!

  • Q マイパソコンがないのですが…

    業務で使うパソコンは園にありますので大丈夫です。園のパソコン、タブレットをおつかいください。

  • Q ピアノが苦手なのですがだいじょうぶでしょうか…

    日々のクラス保育や行事の中では教育効果を高めるためにピアノは大変有効な手段です。しかし、急に弾くようなことはありませんので、少し余裕をもってピアノに向き合うとよいと思います。

  • Q 過去の養成校の採用実績を教えてください。

    過去の採用実績につきましては下記の通りとなっております。